2013年04月26日
5月11日(土) 平安歌人が和歌に詠んだ深紫の花
平安歌人が和歌に詠んだ深紫の花
大田神社「かきつばた」と西賀茂へ
5月11日(土)
ご案内 坂田 肇

地下鉄烏丸線・北山駅 改札口前・・・深泥池(天然記念物)・・大田神社(天然記念物のカキツバタ鑑賞)・・・北大路魯山人生誕地(石碑)・・・社家の町並み・・・上賀茂神社(参拝)・・・鴨川散策・・・神光院(大田垣蓮月ゆかりの寺)・・・西方寺・・・墓地(大田垣蓮月・北大路魯山人の墓)・・・大将軍神社・・・大宮総門口町 バス停解散
集合時間 13時00分
集合場所 地下鉄・北山駅 改札口前
解散時間 16時00分
解散場所 大宮総門口町 バス停解散
歩く距離 5.0 km
参加費 2000円
別途拝観料 なし
≪ ココが見どころ ≫
① 深泥池は氷河期からの動植物の生態が残る貴重な池です。また大田神社の杜若(カキツバタ)は藤原俊成をはじめとする歌人が和歌に詠んだ花です。
② 明治から昭和にかけて活躍した北大路魯山人は、上賀茂の社家の生まれ。その社家の町並みを歩き、上賀茂神社を参拝します。
③ 神光院は江戸時代の歌人・陶芸家の大田垣蓮月ゆかりのお寺です。西方寺の裏の墓地にある大田垣蓮月と北大路魯山人の墓に参ります。
≪ ガイドから一言 ≫
平安時代の和歌にも詠まれたカキツバタの名所をご案内します。
*********************************
お申込み・お問合せは…
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制です。
3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せください。
※雨天決行(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
詳しくは随時お問合せください。)
**********************************
大田神社「かきつばた」と西賀茂へ
5月11日(土)
ご案内 坂田 肇

地下鉄烏丸線・北山駅 改札口前・・・深泥池(天然記念物)・・大田神社(天然記念物のカキツバタ鑑賞)・・・北大路魯山人生誕地(石碑)・・・社家の町並み・・・上賀茂神社(参拝)・・・鴨川散策・・・神光院(大田垣蓮月ゆかりの寺)・・・西方寺・・・墓地(大田垣蓮月・北大路魯山人の墓)・・・大将軍神社・・・大宮総門口町 バス停解散
集合時間 13時00分
集合場所 地下鉄・北山駅 改札口前
解散時間 16時00分
解散場所 大宮総門口町 バス停解散
歩く距離 5.0 km
参加費 2000円
別途拝観料 なし
≪ ココが見どころ ≫
① 深泥池は氷河期からの動植物の生態が残る貴重な池です。また大田神社の杜若(カキツバタ)は藤原俊成をはじめとする歌人が和歌に詠んだ花です。
② 明治から昭和にかけて活躍した北大路魯山人は、上賀茂の社家の生まれ。その社家の町並みを歩き、上賀茂神社を参拝します。
③ 神光院は江戸時代の歌人・陶芸家の大田垣蓮月ゆかりのお寺です。西方寺の裏の墓地にある大田垣蓮月と北大路魯山人の墓に参ります。
≪ ガイドから一言 ≫
平安時代の和歌にも詠まれたカキツバタの名所をご案内します。
*********************************
お申込み・お問合せは…
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制です。
3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せください。
※雨天決行(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
詳しくは随時お問合せください。)
**********************************
Posted by らくたび at 15:31
│2013年春