2013年04月26日
5月25日(土) 新緑の名所で一休み♪一休み♪
新緑の名所で一休み♪一休み♪
一休禅師が晩年を過ごした一休寺
5月25日(土)
ご案内 吉村 晋弥

近鉄・新田辺駅 … 棚倉孫神社(穀物で作られた「 ずいき神輿 」)… 薪神社(能楽発祥の碑) … 一休寺・酬恩庵(一休禅師ゆかりの寺・枯山水庭園/新緑)… 甘南備寺(僧を戒めた薬師如来) … 近鉄・新田辺駅
集合時間 13時00分
集合場所 近鉄・新田辺駅 改札前
解散時間 16時00分
解散場所 近鉄・新田辺駅
歩く距離 約4.6km
参加費 2000円
別途拝観料 一休寺 500円
≪ ココが見どころ ≫
① とんちで知られる一休禅師が晩年を過ごしたのが一休寺。禅師ゆかりの寺宝を見学し、一休さんの実像に迫ります。境内は美しい青もみじにも飾られます。
② 棚倉孫神社では、穀物で作られた珍しい「ずいき神輿」を見学することができます。
③ 甘南備寺は今昔物語にも登場する薬師如来で知られ、能楽発祥の碑などの史跡も訪ねます。
≪ ガイドから一言 ≫
一休寺の境内は禅寺らしい雰囲気の一方、一休さんの像や「とんち」の効いた橋もありますよ。
*********************************
お申込み・お問合せは…
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制です。
3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せください。
※雨天決行(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
詳しくは随時お問合せください。)
**********************************
一休禅師が晩年を過ごした一休寺
5月25日(土)
ご案内 吉村 晋弥

近鉄・新田辺駅 … 棚倉孫神社(穀物で作られた「 ずいき神輿 」)… 薪神社(能楽発祥の碑) … 一休寺・酬恩庵(一休禅師ゆかりの寺・枯山水庭園/新緑)… 甘南備寺(僧を戒めた薬師如来) … 近鉄・新田辺駅
集合時間 13時00分
集合場所 近鉄・新田辺駅 改札前
解散時間 16時00分
解散場所 近鉄・新田辺駅
歩く距離 約4.6km
参加費 2000円
別途拝観料 一休寺 500円
≪ ココが見どころ ≫
① とんちで知られる一休禅師が晩年を過ごしたのが一休寺。禅師ゆかりの寺宝を見学し、一休さんの実像に迫ります。境内は美しい青もみじにも飾られます。
② 棚倉孫神社では、穀物で作られた珍しい「ずいき神輿」を見学することができます。
③ 甘南備寺は今昔物語にも登場する薬師如来で知られ、能楽発祥の碑などの史跡も訪ねます。
≪ ガイドから一言 ≫
一休寺の境内は禅寺らしい雰囲気の一方、一休さんの像や「とんち」の効いた橋もありますよ。
*********************************
お申込み・お問合せは…
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制です。
3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せください。
※雨天決行(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
詳しくは随時お問合せください。)
**********************************
Posted by らくたび at 15:27
│2013年春