2013年04月26日
5月26日(日) 智積院・国宝「楓図」と名庭鑑賞
智積院・国宝「楓図」と名庭鑑賞
稀代の絵師・長谷川等伯に迫る!
5月26日(日)
ご案内 田中昭美

京阪・七条駅上 マクドナルド前(南東角)…大仏前交番…耳塚(豊臣秀吉ゆかりの史跡)…豊国神社(秀吉が祭神/国宝・唐門)…方広寺(「国家安康・君臣豊楽」の梵鐘/大仏殿跡緑地)…馬町交差点…妙法院(国宝・庫裏 外観)…智積院(利休好みの名勝庭園/国宝・長谷川等伯一派の障壁画)…新熊野神社(後白河法皇ゆかり/影向の大樟)…京阪・JR東福寺駅
集合時間 13時00分
集合場所 京阪・七条駅上 マクドナルド前(七条大橋南東角)
解散時間 16時00分
解散場所 京阪・JR東福寺駅
歩く距離 3.5km
参加費 2,000円
別途拝観料 智積院 500円
≪ ココが見どころ ≫
① 方広寺では豊臣家を滅亡へと導いた「国家安康・君臣豊楽」の鐘を拝見。日本三大梵鐘のひとつで、その重厚な姿は圧倒的!
② 智積院の池泉庭園が一番華やぐのは新緑の季節。池のほとりでしばし浮世を忘れて憩いましょう。長谷川等伯の障壁画も必見です!
③ 後白河法皇創建の新熊野神社は、足利義満と世阿弥の邂逅の地でもあります。大樟の下で遥か平安~室町の昔に心を遊ばせましょう。
≪ ガイドから一言 ≫
戦国の世を生き抜いた絵師・長谷川等伯についてガイドが熱く語ります!
*********************************
お申込み・お問合せは…
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制です。
3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せください。
※雨天決行(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
詳しくは随時お問合せください。)
**********************************
稀代の絵師・長谷川等伯に迫る!
5月26日(日)
ご案内 田中昭美
京阪・七条駅上 マクドナルド前(南東角)…大仏前交番…耳塚(豊臣秀吉ゆかりの史跡)…豊国神社(秀吉が祭神/国宝・唐門)…方広寺(「国家安康・君臣豊楽」の梵鐘/大仏殿跡緑地)…馬町交差点…妙法院(国宝・庫裏 外観)…智積院(利休好みの名勝庭園/国宝・長谷川等伯一派の障壁画)…新熊野神社(後白河法皇ゆかり/影向の大樟)…京阪・JR東福寺駅
集合時間 13時00分
集合場所 京阪・七条駅上 マクドナルド前(七条大橋南東角)
解散時間 16時00分
解散場所 京阪・JR東福寺駅
歩く距離 3.5km
参加費 2,000円
別途拝観料 智積院 500円
≪ ココが見どころ ≫
① 方広寺では豊臣家を滅亡へと導いた「国家安康・君臣豊楽」の鐘を拝見。日本三大梵鐘のひとつで、その重厚な姿は圧倒的!
② 智積院の池泉庭園が一番華やぐのは新緑の季節。池のほとりでしばし浮世を忘れて憩いましょう。長谷川等伯の障壁画も必見です!
③ 後白河法皇創建の新熊野神社は、足利義満と世阿弥の邂逅の地でもあります。大樟の下で遥か平安~室町の昔に心を遊ばせましょう。
≪ ガイドから一言 ≫
戦国の世を生き抜いた絵師・長谷川等伯についてガイドが熱く語ります!
*********************************
お申込み・お問合せは…
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制です。
3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せください。
※雨天決行(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
詳しくは随時お問合せください。)
**********************************
Posted by らくたび at 15:23
│2013年春