コース番号 07 栄華を極めた秀吉の夢の跡

らくたび

2012年12月20日 17:46

コース番号07 
栄華を極めた秀吉の夢の跡 
~ 日本一の大仏殿に込めた想いとは? ~


開催日     2013年 2月17日(日)   3月14日(木)

ご案内     坂田 肇

栄華を極めた天下人から豊臣家滅亡へ。豊臣秀吉の栄枯必衰の跡をたどります。

集合場所 → 正面通 → 耳塚(秀吉ゆかりの史跡) → 豊国神社(豊臣秀吉を祀る) → 方広寺(「国家安泰・君臣豊楽」の鐘/大仏の台座の一部を拝観) → 方広寺・大仏殿跡 → 妙法院(国宝・庫裏/外観) → 智積院(境内散策) → 三十三間堂・太閤塀 → 三十三間堂付近にて15時半頃解散

【 ココがみどころ 】
「 伏見城の遺構 」と伝わる絢爛豪華な豊国神社の唐門(国宝)、豊臣家滅亡の原因となった方広寺の梵鐘など、豊臣秀吉の栄枯必衰の跡をめぐります。秀吉の建てた方広寺には、かつては奈良の大仏を凌ぐ大きさの大仏があり、方広寺では当時の大仏の台座の一部を見る事が出来ます。日本一の大仏殿に込めた秀吉の想いとは ……?天下人となった秀吉ですが、実はその遺構は殆ど残っていません。現存する数少ない秀吉の遺構である妙法院・庫裏と太閤塀では秀吉が極めた栄華を感じてください。

集合場所     京阪・七条駅 改札前
※改札は2ヵ所ありますが大阪方面行きの改札です。

集合時間     13時00分
※集合時間の15分前より、受付を開始します。
※「 らくたび 」と書かれた赤い旗を目印にご集合ください。

解散場所     三十三間堂 (京阪・七条駅まで徒歩5分ほど)

解散時間     15時30分

歩く距離      2.8 km

参加費       2000円

別途拝観料    方広寺300円 

*********************************
お申込み・お問合せは… 
 ☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00

※開催日の3日前までの事前予約制です。
3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せください。
※雨天決行(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
詳しくは随時お問合せください。)
**********************************

関連記事