5月3日(金・祝) シャクナゲが彩る大原・三千院
シャクナゲが彩る大原・三千院
限定御開帳!金色不動明王の尊像
5月3日(金・祝)
ご案内 田畑惠子
京都バス戸寺停留所・・・惟喬親王の墓・・・出世稲荷(龍の天井画/笑う狛犬)・・・来迎院(外観)・・・三千院(秘仏金色不動明王拝観/シャクナゲ)・・・実光院(観賞式と回遊式庭園)・・・三千院門前付近解散
集合時間 12時30分
※国際会館発11:46の京都バスが便利です
集合場所 京都バス 戸寺停留所 志野ポン酢販売所が目印
戸寺バス停は
志野ポン酢販売所が目印です。地下鉄国際会館、JR京都駅より大原方面行きの京都バスにご乗車下さい。地下鉄国際会館からは約20分、JR京都駅からは約60分かかります。
解散時間 15時30分
解散場所 三千院門前付近
歩く距離 3.5 km(坂道・階段あり)
参加費 1,500円
別途拝観料 三千院700円、実光院700円(抹茶・和菓子付き)
≪ ココがみどころ ≫
① 大原女まつり開催中のこの時期は新緑が最も美しい季節です。惟喬親王の墓付近と昨夏こちらに移転の出世稲荷からは大原の里が一望できます。
② 三千院の秘仏金色不動明王公開のこの時期は、杉木立と青苔の美しい庭に、石楠花のピンクが彩りを添えて華やかになります。
③ 実光院は座って眺める池泉観賞式庭園と、花や木に間近に接する池泉回遊式庭園の両方を楽しめます。声明に関する楽器も見ものです。
≪ ガイドから一言 ≫
草木が芽吹く大原の里をのんびりと散策しましょう!
*********************************
お申込み・お問合せは…
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制です。
3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せください。
※雨天決行(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
詳しくは随時お問合せください。)
**********************************
関連記事