2012年10月02日

2012年秋 コース一覧

京都の奥深い歴史や伝統文化に精通した「 らくたびガイド 」がそれぞれの
得意とする分野に特化して四季折々の京都をめぐる散策を企画&案内するシリーズ。

2012年秋は … ICON122
紅葉、源平、幕末、庭園、琵琶湖疏水 … 弥次喜多珍道中まで!
個性豊かな23コースをご用意しました。
一緒に京都の町歩きを楽しみましょう。おひとりでのご参加も大歓迎ですよ~♪

【 10月の予定 】

◆10/6(土)   コース番号 01
平清盛・出生の謎を追え! ~権勢を極めた平清盛の父と母の面影~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10/12(金) コース番号02
日本庭園の美に癒されて♪ ~各時代の名庭園、あなたの好みは?~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆10/13(土) コース番号03
動乱の幕末史を駈け抜けろ ~時代を動かした熱き志士たちの足跡~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆10/20(土) コース番号02
日本庭園の美に癒されて♪ ~各時代の名庭園、あなたの好みは?~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆10/21(日) コース番号04
栄華を極めた秀吉の夢の跡 ~日本一の大仏殿に込めた想いとは?~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆10/21(日) コース番号05
第二疏水百周年記念・前編 ~琵琶湖疏水を京都・蹴上から山科へ~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆10/27(土) コース番号06
まちはずれの『平家物語』 ~醍醐編・源頼政が宇治へ向かった道~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆10/27(土) コース番号07
まちはずれの『平家物語』 ~日野編・平重衡が涙した惜別の地へ~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆10/28(日) コース番号08
平家物語・悲恋の嵯峨野へ ~小督と祇王の想いに心を寄せて~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【 11月の予定 】

◆11/2(金) コース番号09
五条通の新と旧を歩こう! ~社寺あり、伝説あり、ご利益あり♪~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆11/8(木) コース番号10
かにかくに祇園は恋し♪ ~歌人・吉井勇を偲ぶ祭りと花街祇園~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆11/9(金) コース番号02
日本庭園の美に癒されて♪ ~各時代の名庭園、あなたの好みは?~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆11/10(土) コース番号11
『東海道中膝栗毛』の世界 ~弥次喜多を超える笑いの珍道中へ♪~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆11/11(日) コース番号06
まちはずれの『平家物語』 ~醍醐編・源頼政が宇治へ向かった道~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆11/11(日) コース番号07
まちはずれの『平家物語』  ~日野編・平重衡が涙した惜別の地へ~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆11/13(火) コース番号12
まさかの狸谷山不動院へ?! ~北白川の秋を眺めて山麓の古社寺へ~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆11/14(水) コース番号01
平清盛・出生の謎を追え! ~権勢を極めた平清盛の父と母の面影~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆11/15(木) コース番号13
龍馬、墓参りに来たぜよ! ~龍馬の命日に龍馬ゆかりの史跡巡り~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆11/18(日) コース番号14
おぬしら龍馬を殺す気か! ~寺田屋危機一髪、脱出ルートを追う~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆11/18(日) コース番号15
禅寺の抹茶一服で心静めて ~深まる紅葉と等持院・妙心寺大法院~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆11/19(月) コース番号16
日本文化の歴史の道を歩く ~禅文化・東山文化を究める哲学の道~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆11/20(火) コース番号12
まさかの狸谷山不動院へ?! ~北白川の秋を眺めて山麓の古社寺へ~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆11/21(水) コース番号17
朝の嵐山は最高の紅葉時間 ~東から昇る太陽に輝く西山の紅葉美~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆11/23(金・祝) コース番号18
第二疏水百周年記念・後編 ~琵琶湖疏水を京都・山科から大津へ~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆11/24(土) コース番号02
日本庭園の美に癒されて♪ ~各時代の名庭園、あなたの好みは?~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆11/25(日) コース番号17
朝の嵐山は最高の紅葉時間 ~東から昇る太陽に輝く西山の紅葉美~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆11/25(日) コース番号06
まちはずれの『平家物語』 ~醍醐編・源頼政が宇治へ向かった道~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆11/25(日) コース番号07
まちはずれの『平家物語』 ~日野編・平重衡が涙した惜別の地へ~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆11/27(火) コース番号12
まさかの狸谷山不動院へ?! ~北白川の秋を眺めて山麓の古社寺へ~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【 12月の予定 】

◆12/1(土) コース番号19
晩秋の紅葉便りは洛西から ~上桂から嵐山、深き秋の古社古刹へ~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆12/1(土) コース番号17
朝の嵐山は最高の紅葉時間 ~東から昇る太陽に輝く西山の紅葉美~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆12/2(日) コース番号20
紅葉と平家、栄枯盛衰の旅 ~散る紅葉に平家一門の末路を重ねて~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆12/3(月) コース番号21
絵画の如く美しき紅葉の庭 ~洛北・上高野、蓮華寺と瑠璃光院へ~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆12/8(土) コース番号06
まちはずれの『平家物語』 ~醍醐編・源頼政が宇治へ向かった道~
申し訳ございませんが、中止とさせていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆12/8(土) コース番号07
まちはずれの『平家物語』 ~日野編・平重衡が涙した惜別の地へ~ 
申し訳ございませんが、中止とさせていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆12/9(日) コース番号22
最後の紅葉は神のみぞ知る ~下鴨神社の紅葉と鞍馬口の隠れ社寺~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆12/16(日) コース番号23
東山の裏道に幕末の裏歴史 ~暗殺・密談・寝返り、真実の幕末史~
申し訳ございませんが、中止とさせていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※開催日3日前までにお申し込みがない場合は、「中止」となります。
※開催日3日を切った散策につきましては、開催状況を電話でご確認ください。
※行程などの内容は変更になる場合があります。

  

Posted by らくたび at 15:07Comments(0)散策スケジュール

2012年10月02日

コース番号 01 平清盛・出生の謎を追え!

コース番号 01 
平清盛・出生の謎を追え!
~権勢を極めた平清盛の父と母の面影~


ご案内 富田 啓子

開催日 終了しました

集合場所→忠盛燈籠(清盛出生の秘話)→祇園女御塚→西行庵(西行ゆかりの地)→法観寺(木曽義仲の首塚/外観)→崇徳天皇廟(怨霊となった崇徳天皇を祀る)→安井金比羅宮(縁切り縁結びのご利益)→六道珍皇寺(あの世とこの世の境目)→六波羅蜜寺(平清盛像/拝観)→現地解散(15時半頃)

【 ココがみどころ 】
平家の栄華を築くきっかけとなった「 忠盛燈籠 」、清盛とともに北面の武士として活躍した西行が結んだ草庵あと、保元の乱に敗れて流罪となりのちに怨霊になったといわれる崇徳天皇の御廟など「 平清盛 」ゆかりのスポットを訪ねます。散策の最後には、平家一門が邸宅を構えた六原エリアに建つ「 六波羅蜜寺 」を訪れ、静かに経巻に目をおとす平清盛像や空也上人の像を観賞。11月14日の散策では、12年に1度、辰年のみに開帳される六波羅蜜寺の本尊・十一面観音像も拝観することができます。(10/6は不可)

集合場所 八坂神社西楼門 階段下

集合時間 13時00分
※12時40分より受付開始。 「 らくたび 」と書かれた赤い旗が目印です。

解散場所 六波羅蜜寺

解散時間 15時30分

歩く距離 3.0 km

参加費 2000円

別途拝観料 六波羅蜜寺600円

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
お申込み・お問合せは… 
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制 です。
  3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せくださいませ。

※雨天決行です(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
  詳しくは随時お問合せください。)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
  


Posted by らくたび at 11:33Comments(0)散策スケジュール

2012年10月02日

コース番号 02 日本庭園の美に癒されて♪

コース番号 02
日本庭園の美に癒されて♪
 ~各時代の名庭園、あなたの好みは?~


ご案内 田中 昭美

開催日 終了しました

集合場所→南禅寺(三門/水路閣など)→南禅寺別院・南禅院(鎌倉時代を代表する池泉庭園)→南禅寺塔頭・金地院(江戸時代初期の枯山水庭園/徳川家康を祀る東照宮/方丈)→無鄰庵(明治時代以降を代表する池泉庭園/茶室/洋館)→地下鉄・蹴上駅にて16時頃解散

【 ココがみどころ 】
京都の庭園史を彩る3つの時代の庭園をめぐります。南禅寺の前身で亀山天皇が営んだ離宮を営んだことに始まる「 南禅院 」では、鎌倉時代の面影を残す池泉庭園を観賞。次に、江戸初期、黒衣の宰相と呼ばれた金地院崇伝が小堀遠州に作庭を命じた「 金地院 」の枯山水庭園へ。その規模と繊細な演出は圧巻!ガイドが「 鶴島 」「 亀島 」など、ガイドブックを読んだだけではわかりにくい庭園観賞ポイントをご案内します。最後は、明治の元老・山形有朋の別邸・「 無鄰菴 」へ。小川治兵衛が作庭した流水式池泉庭園は明治という新しい時代の開放感を感じる庭。茶室、無鄰庵会議が開かれた洋館も必見です。このコースをめぐり、あなたの好みのお庭を探してみてください。

集合場所 地下鉄・蹴上駅 改札前

集合時間 13時00分
※12時40分より受付開始。 「 らくたび 」と書かれた赤い旗が目印です。

解散場所 地下鉄・蹴上駅 

解散時間 16時00分

歩く距離 2.5 km

参加費 2000円

別途拝観料 南禅院 300円、金地院 400円、無鄰庵 400円 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
お申込み・お問合せは… 
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制 です。
  3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せくださいませ。

※雨天決行です(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
  詳しくは随時お問合せください。)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
  


Posted by らくたび at 11:31Comments(0)散策スケジュール

2012年10月02日

コース番号 03 動乱の幕末史を駈け抜けろ

コース番号 03 
動乱の幕末史を駈け抜けろ
 ~時代を動かした熱き志士たちの足跡~


ご案内 坂田 肇

開催日 終了しました

集合場所→長州藩邸跡(桂小五郎銅像)→一之舟入(史跡)→幾松(桂小五郎寓居跡/外観)→佐久間象山遭難之地→佐久間象山寓居之跡→武市瑞山寓居之跡→吉村寅太郎寓居之跡→池田屋騒動之跡→酢屋(坂本龍馬寓居跡/外観)→土佐藩邸跡→土佐稲荷・岬神社(土佐藩邸の鎮守社/参拝)→坂本龍馬遭難之地→中岡慎太郎寓居之跡→古高俊太郎邸跡→四条河原町交差点付近にて15時半頃解散

【 ココがみどころ 】
幕末の英雄・坂本龍馬をはじめ、「 逃げの小五郎 」こと桂小五郎、傑出した多くの人材を輩出した佐久間象山、土佐勤皇党を率いた武市瑞山など、幕末という激動の時代を駆け抜けた志士たちゆかりの地を巡ります。今も当時の面影が残る「 酢屋 」は坂本龍馬が設立した海援隊の本部となった場所。この酢屋に残された龍馬の逸話をご紹介します。龍馬が暗殺された「 近江屋 」(跡)では、龍馬がなぜ土佐藩邸ではなく、近江屋を隠れ家にしたのか? ガイドが熱く語ります。お楽しみに♪

集合場所 地下鉄東西線・京都市役所前駅 改札前

集合時間 13時00分
※12時40分より受付開始。 「 らくたび 」と書かれた赤い旗が目印です。

解散場所 四条河原町 交差点付近

解散時間 15時30分

歩く距離 1.8 km

参加費 2000円

別途拝観料 なし

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
お申込み・お問合せは… 
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制 です。
  3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せくださいませ。

※雨天決行です(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
  詳しくは随時お問合せください。)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
  


Posted by らくたび at 11:30Comments(0)散策スケジュール

2012年10月02日

コース番号 04 栄華を極めた秀吉の夢の跡

コース番号 04
栄華を極めた秀吉の夢の跡
 ~日本一の大仏殿に込めた想いとは?~


ご案内 坂田 肇

開催日 終了しました

集合場所→正面通→耳塚(秀吉ゆかりの史跡)→豊国神社(豊臣秀吉を祀る)→方広寺(「国家安泰・君臣豊楽」の鐘/大仏の台座の一部を拝観)→方広寺・大仏殿跡→妙法院(国宝・庫裏/外観)→智積院(境内散策)→三十三間堂・太閤塀→三十三間堂付近にて15時半頃解散

【 ココがみどころ 】
「 伏見城の遺構 」と伝わる絢爛豪華な豊国神社の唐門(国宝)、豊臣家滅亡の原因となった「 方広寺の梵鐘 」など、豊臣秀吉の栄枯必衰の跡をめぐります。秀吉の建てた方広寺には、かつては奈良の大仏を凌ぐ大きさの大仏があり、方広寺では当時の大仏の台座の一部を見る事が出来ます。日本一の大仏殿に込めた秀吉の想いとは ……?天下人となった秀吉ですが、実はその遺構は殆ど残っていません。現存する数少ない秀吉の遺構である妙法院・庫裏と太閤塀では秀吉が極めた栄華を感じてください。

集合場所 京阪・七条駅 改札前(※大阪方面行きの改札)

集合時間 13時00分
※12時40分より受付開始。 「 らくたび 」と書かれた赤い旗が目印です。

解散場所 三十三間堂前

解散時間 15時30分

歩く距離 2.8 km

参加費 2000円

別途拝観料 方広寺200円

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
お申込み・お問合せは… 
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制 です。
  3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せくださいませ。

※雨天決行です(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
  詳しくは随時お問合せください。)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
  


Posted by らくたび at 11:29Comments(0)散策スケジュール

2012年10月02日

コース番号 05 第二疏水百周年記念・前編

コース番号 05 
第二疏水百周年記念・前編
 ~琵琶湖疏水を京都・蹴上から山科へ~


ご案内 山下 輝雄

開催日 終了しました

集合場所→南禅寺(境内散策)→水路閣(レンガ造りの水道橋)→田邉朔郎銅像(琵琶湖疏水の若き設計監督)→インクライン(傾斜鉄道跡)→第1・第2疏水合流点(浄水場取水口)→日本最初のコンクリート橋 →本圀寺(仁王像・梵鐘)→安祥寺(外観)→地下鉄・山科駅にて16時頃解散

【 ココがみどころ 】
完成から100年を迎えた「 琵琶湖第二疏水 」に沿って散策する2回シリーズの前編。琵琶湖第1疏水のレンガ造りの水路橋・「 水路閣 」が建つ南禅寺をスタートし、蹴上浄水場、山科第3トンネル入り口より疏水沿いに色づき始めた紅葉の下を本圀寺から山科へと向かいます。疏水沿いに建つ日蓮宗の本圀寺は仁王像や梵鐘などが金色ずくめのきらびやかな寺院♪ 境内の九頭龍銭洗弁財天は金運アップのご利益があるといわれています。(後編:山科~大津は11/23(金・祝)に開催されます。

集合場所 地下鉄東西線・蹴上駅 改札前

集合時間 13時00分
※12時40分より受付開始。 「 らくたび 」と書かれた赤い旗が目印です。

解散場所 地下鉄東西線・山科駅

解散時間 16時00分

歩く距離 約 6.0 km   
※坂道・峠越えあり。履きなれた靴でご参加ください。 

参加費 2000円

別途拝観料 なし

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
お申込み・お問合せは… 
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制 です。
  3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せくださいませ。

※雨天決行です(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
  詳しくは随時お問合せください。)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
  


Posted by らくたび at 11:28Comments(0)散策スケジュール

2012年10月02日

コース番号 06 まちはずれの『平家物語』 醍醐編

コース番号 06 
まちはずれの『平家物語』
 ~醍醐編・源頼政が宇治へ向かった道~


ご案内 戸塚 江里子

開催日 終了しました

集合場所→隨心院(小野小町の邸宅跡/外観)→醍醐天皇陵(古き良き時代の天皇「延喜帝」の陵墓)→赤間薬師(源平の争いを避けて壇ノ浦から移された薬師如来/外観)→長尾天満宮(源頼政と以仁王が平等院へ向かった頼政道)→醍醐寺(常盤御前の長男・今若出家の地)→三宝院(源氏を勝利に導いた藤戸石/唐門(国宝)/拝観)→地下鉄・醍醐駅にて12時半頃解散

【 ココがみどころ 】
今年話題となった『 平家物語 』。王家の世から武士の世へと変わるこの時代、都のはずれの「 醍醐 」では、どのような出来事があったのでしょうか?地元の人々によって綿々と守られてきた「 源氏 」の記憶を今にとどめるスポットをご紹介します。王家の憧れ「 醍醐天皇陵 」、源頼政が平等院へ向かった「 頼政道 」、源平の戦場から移された「 赤間薬師 」「 藤戸石 」など、ひとりでは廻りづらい、山道あり・住宅地ありの醍醐を地元育ちのガイドがご案内。同日午後の「 平氏の日野を歩く( コース番号:07 ) 」とセットでご参加いただければ、いっそう楽しさが深まります。

集合場所 地下鉄東西線・小野駅 改札前

集合時間 10時00分
※9時40分より受付開始。 「 らくたび 」と書かれた赤い旗が目印です。

解散場所 地下鉄東西線・醍醐駅

解散時間 12時30分

歩く距離 約 3.0 ㎞ 
※長尾天満宮で短い山道と約120段の下り階段あり

参加費 1000円

別途拝観料 三宝院 600円

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
お申込み・お問合せは… 
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制 です。
  3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せくださいませ。

※雨天決行です(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
  詳しくは随時お問合せください。)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
  


Posted by らくたび at 11:24Comments(0)散策スケジュール

2012年10月02日

コース番号 07 まちはずれの『平家物語』 日野編

コース番号 07 
まちはずれの『平家物語』
 ~日野編・平重衡が涙した惜別の地へ~


ご案内 戸塚 江里子

開催日 終了しました

集合場所→醍醐寺黒門・下村家(歌人太田垣蓮月尼ゆかりのかやぶき民家/外観) … 一言寺(清盛の娘・建礼門院に仕えた阿波内侍の建立/醍醐の町を一望できる山門)→平重衡の墓・合場川(清盛の五男・重衡とその妻・輔子の悲しい恋物語)→日野誕生院(親鸞の生家/幼い親鸞の運命を変えた源平の争乱)→法界寺(重衡弔いの地/阿弥陀如来坐像(国宝)/拝観)→現地解散(16時頃)

【 ココがみどころ 】
今年話題となった『 平家物語 』。王家の世から武士の世へと変わるこの時代、都のはずれの「 日野 」では、どのような出来事があったのでしょうか?地元の人々によって綿々と守られてきた「 平氏 」の記憶を今にとどめるスポットをご紹介します。平重衡と妻・輔子の別れの地「 合場川 」、「 平重衡の墓 」、阿波内侍ゆかりの「 一言寺 」など、ひとりでは廻りづらい、山道あり・住宅地ありの日野を地元育ちのガイドがご案内。同日午前中の「 源氏の醍醐を歩く(コース番号:06)」とセットでご参加いただければ、いっそう楽しさが深まります。

集合場所 地下鉄東西線・醍醐駅 北改札前

集合時間 13時30分
※13時10分より受付開始。 「 らくたび 」と書かれた赤い旗が目印です。

解散場所 法界寺

解散時間 16時00分

歩く距離 約 3.0 ㎞

参加費 1000円

別途拝観料 法界寺 500円

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
お申込み・お問合せは… 
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制 です。
  3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せくださいませ。

※雨天決行です(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
  詳しくは随時お問合せください。)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
  


Posted by らくたび at 11:23Comments(0)散策スケジュール

2012年10月02日

コース番号 08 平家物語・悲恋の嵯峨野へ

コース番号 08 
平家物語・悲恋の嵯峨野へ
 ~小督と祇王の想いに心を寄せて~


ご案内 坂田 肇

開催日 終了しました

集合場所→渡月橋(天下の名勝)→小督塚(平家物語・小督ゆかりの地)→天龍寺(外観)→野宮神社(縁結びのご利益)→嵯峨野の竹林散策→常寂光寺(外観)→落柿舎(外観)→二尊院(外観)→祗王寺(平家物語・祇王ゆかりの地/拝観)→清凉寺(境内散策)→15時半頃現地解散

【 ココがみどころ 】
大勢の観光客で賑わう渡月橋のほとりにひっそりと佇む「 小督塚 」は『 平家物語 』のなかで、高倉天皇の寵姫・小督局が身を隠した場所と伝わる地。物語に描かれた小督局の悲恋物語とは …? 平清盛に捨てられた白拍子・祇王の秘話を伝える「 祇王寺 」では物語に描かれた女性たちと清盛の木像を拝観。庭園のカエデの木々は物語の女性たちの儚さを重ね合わせるかのように繊細で悲恋物語の哀愁を語りかけるかのよう。平安人がその美しさを和歌に詠んだ嵐山、爽やかな風が心地よい桂川沿い、嵐山を代表する景観「 竹林の小径 」など、秋の嵯峨野の風景を堪能できるコースです。

集合場所 嵐電・嵐山駅 改札前

集合時間 13時00分
※12時40分より受付開始。 「 らくたび 」と書かれた赤い旗が目印です。

解散場所 清凉寺

解散時間 15時30分

歩く距離 3.7 km

参加費 2000円

別途拝観料 祇王寺300円

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
お申込み・お問合せは… 
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制 です。
  3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せくださいませ。

※雨天決行です(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
  詳しくは随時お問合せください。)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
  


Posted by らくたび at 11:21Comments(0)散策スケジュール

2012年10月02日

コース番号 09 五条通の新と旧を歩こう!

コース番号 09 
五条通の新と旧を歩こう!
 ~社寺あり、伝説あり、ご利益あり♪~


ご案内 坂田 肇

開催日 終了しました

集合場所→旧五条通散策→新玉津嶋神社(藤原俊成邸宅跡/和歌上達のご利益)→平等寺(無病息災のご利益)→松永貞徳 花咲邸跡・花咲稲荷→『源氏物語』夕顔墓の石碑→鉄輪の井戸(縁切り伝説)→上徳寺(世継ぎ地蔵)→蓮光寺(平清盛ゆかりの駒止地蔵)→長講堂(外観)→河原院跡(『源氏物語』ゆかりの地)→扇塚→五条通→弁慶と義経の像→河原町五条交差点付近にて15時半頃解散

【 ココがみどころ 】
京都の東西を結ぶ主要道路・五条通。しかしこの通りが「 五条通 」と呼ばれるようになったのは安土桃山時代になってからのこと。では、平安京当時の「 五条通 」は …… ? 歌人・藤原俊成や俳人・松永貞徳ら一流の文化人が暮らした旧五條通の隠れた史跡を巡ります。さらに……!!華やかな都・京都は怨霊渦巻く魔界の地。源氏物語に描かれた「 夕顔 」や縁切りの「 鉄輪井戸 」の伝説、世継誕生、和歌の上達のなどのご利益も!京都の奥深さを随所に感じるコースです。

集合場所 地下鉄・五条駅 改札前

集合時間 13時00分
※12時40分より受付開始。 「 らくたび 」と書かれた赤い旗が目印です。

解散場所 河原町五条交差点

解散時間 15時30分

歩く距離 2.6 km

参加費 2000円

別途拝観料 なし

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
お申込み・お問合せは… 
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制 です。
  3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せくださいませ。

※雨天決行です(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
  詳しくは随時お問合せください。)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
  


Posted by らくたび at 11:20Comments(0)散策スケジュール

2012年10月02日

コース番号 10 かにかくに祇園は恋し♪

コース番号 10 
かにかくに祇園は恋し♪
 ~歌人・吉井勇を偲ぶ祭りと花街祇園~


ご案内 奥 真理子

開催日 終了しました

集合場所→南座→仲源寺(眼病のご利益)→出雲阿国像→北座跡→吉井勇碑(祇園を愛した歌人)→辰巳神社(技芸上達のご利益)→かにかくに祭(見学)→祇園の路地裏散策→安井金毘羅宮(縁切り縁結び祈願)→現地解散(12時40分頃)

【 ココがみどころ 】
毎年11月8日、祇園をこよなく愛した歌人・吉井勇を偲んで祇園白川沿いにて行われる「 かにかくに祭 」の見学と世代を超えて人々に親しまれてきた南座、眼病平癒のご利益で信仰される仲源寺、芸舞妓さん御用達の名店などの「 路地裏さんぽ 」をセットでお楽しみいただけるコースです。「 縁切り縁結び 」のご利益で信仰される「 安井金比羅宮 」では「 実りの秋 」にちなんで、よき縁結びの後押しを祈願しましょう! 

集合場所 京阪・祇園四条駅 南改札前

集合時間 10時00分
※9時40分より受付開始。 「 らくたび 」と書かれた赤い旗が目印です。

解散場所 安井金毘羅宮

解散時間 12時40分

歩く距離 2.3 km

参加費 1000円

別途拝観料 なし

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
お申込み・お問合せは… 
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制 です。
  3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せくださいませ。

※雨天決行です(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
  詳しくは随時お問合せください。)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
  


Posted by らくたび at 11:17Comments(0)散策スケジュール

2012年10月02日

コース番号 11 『東海道中膝栗毛』の世界

コース番号 11 
『東海道中膝栗毛』の世界
~弥次喜多を超える笑いの珍道中へ♪~


ご案内 富田 啓子

開催日 終了しました

集合場所→豊国神社(豊臣秀吉を祀り出世のご利益/国宝の唐門)→方広寺(「国家安泰・君臣豊楽」の鐘/大仏を見た弥次・喜多の珍道中)→宮川町散策(京の五花街のひとつ)→南座→八坂神社(門前名物・豆腐田楽をめぐっての弥次・喜多の珍道中/疫病退散のご利益)→現地解散(12時頃)

【 ココがみどころ 】
『 東海道中膝栗毛 』(十返舎一九著)のなかで主人公・弥次さん喜多さんが歩いた京の町を平成の旅人がたどります。ちょっぴり太っちょな弥次さん、方広寺の大仏さんで大騒ぎ!それを見た大仏さんもついつい笑ってしまったとか。八坂神社門前のお茶屋さんでもふたりは大騒ぎ!弥次さん喜多さんの滑稽な旅やいかに……?

集合場所 京阪・七条駅 改札前
※大阪方面行きの改札

集合時間 10時00分
※9時40分より受付開始。 「 らくたび 」と書かれた赤い旗が目印です。

解散場所 八坂神社

解散時間 12時00分

歩く距離 3.5 km
参加費 1500円

別途拝観料 なし

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
お申込み・お問合せは… 
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制 です。
  3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せくださいませ。

※雨天決行です(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
  詳しくは随時お問合せください。)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
  


Posted by らくたび at 11:15Comments(0)散策スケジュール

2012年10月02日

コース番号 12 まさかの狸谷山不動院へ?!

コース番号 12 
まさかの狸谷山不動院へ?!
 ~北白川の秋を眺めて山麓の古社寺へ~


ご案内 田畑 惠子

開催日 終了しました

集合場所→金福寺(枯山水庭園/芭蕉庵/弁天堂)→本願寺北山別院→圓光寺(紅葉の美しい十牛の庭/円山応挙筆「雨竹風竹図」/伏見版木活字)→八大神社(宮本武蔵ゆかりの地)→狸谷山不動院 (迫力満点の本堂/霊験あらたかな不動尊/宮本武蔵修行の滝)→詩仙堂(外観)→バス停・一乗寺下り松町にて16時頃解散

【 ココがみどころ 】
秋の訪れを感じながら北白川エリアを散策します。松尾芭蕉が滞在し、のちに芭蕉を慕った与謝蕪村が20回以上も訪れたという金福寺。東山の風景をとりいれた庭園は秋にはいっそう風情が高まります。徳川家康の命で建てられ学問の寺として繁栄した圓光寺では、昨年の「 報道ステーション 」の紅葉特集でもご紹介された見事な紅葉美をお楽しみください。最後に訪れるのは……「 狸谷山不動院 」。250段の石段を登った先にある迫力満点の本堂、洞窟の中の神秘的な不動尊など、わざわざでも行ってみたい見所満載。たくさんの狸が迎えてくれますよ。

集合場所 叡電・一乗寺駅 改札前

集合時間 12時30分
※12時10分より受付開始。 「 らくたび 」と書かれた赤い旗が目印です。

解散場所 バス停・一乗寺下り松町

解散時間 16時00分

歩く距離 4.8km 
※長い階段・坂道あり。履きなれた靴でご参加ください

参加費 1500円

別途拝観料 金福寺 400円、 圓光寺 400円、狸谷山不動院 500円

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
お申込み・お問合せは… 
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制 です。
  3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せくださいませ。

※雨天決行です(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
  詳しくは随時お問合せください。)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
  


Posted by らくたび at 11:14Comments(0)散策スケジュール

2012年10月02日

コース番号 13 龍馬、墓参りに来たぜよ!

コース番号 13 
龍馬、墓参りに来たぜよ!
 ~龍馬の命日に龍馬ゆかりの史跡巡り~


ご案内 山下 輝雄

開催日 終了しました

集合場所→近江屋跡(龍馬遭難の地)→土佐稲荷(土佐藩邸鎮守社)→土佐藩邸跡→古高俊太郎邸跡→八坂神社(疫病退散のご利益/参拝)→円山公園(坂本龍馬・中岡新太郎像)→ねねの道→月真院(御陵衛士屯所跡)→翠紅館跡(勤皇志士の会合の場)→京都霊山護国神社(坂本龍馬・幕末の志士の墓/参拝)→16時頃現地解散

【 ココがみどころ 】
日本の夜明けを夢見ながらも、33歳の若さで暗殺された幕末の英雄・坂本龍馬を偲び、命日(11/15)に龍馬と幕末の志士ゆかりの地を訪ねます。長州間者の元締めとして情報収集・武器の調達等に活躍し、池田屋騒動の発端となった古高俊太郎邸跡、新選組から分離した伊東甲子太郎率いる御陵衛士の屯所跡、勤皇志士の会合の場となった翠紅館跡などの史跡を巡り、最後は坂本龍馬や中岡慎太郎、桂小五郎らが眠る「 京都霊山護国神社 」を参拝。龍馬の命日にこそ訪れたいコースです。

集合場所 13時00分
※12時40分より受付開始。 「 らくたび 」と書かれた赤い旗が目印です。

集合時間 阪急・河原町駅 東改札前

解散場所 京都霊山護国神社

解散時間 16時00分

歩く距離 4.0 km 
※京都霊山護国神社へ続く長い坂道あり

参加費 2000円

別途拝観料 京都霊山護国神社 300円

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
お申込み・お問合せは… 
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制 です。
  3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せくださいませ。

※雨天決行です(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
  詳しくは随時お問合せください。)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
  


Posted by らくたび at 11:12Comments(0)散策スケジュール

2012年10月02日

コース番号 14 おぬしら龍馬を殺す気か!

コース番号 14 
おぬしら龍馬を殺す気か!
 ~寺田屋危機一髪、脱出ルートを追う~


ご案内 坂田 肇

開催日 11月18日(日)

集合場所→長建寺(島の弁天さん)→酒蔵が並ぶ川沿いを散策→寺田屋(坂本龍馬の定宿/内部見学)→竜馬通り商店街→西岸寺(龍馬逃走の伝説)→材木小屋跡(推定逃走ルート)→薩摩藩邸跡→大黒寺(有馬新七ら九烈士の墓)→魚三楼(鳥羽伏見の戦いの弾痕の跡)→伏見奉行所跡(鳥羽伏見の戦い・幕府軍本陣)→御香宮神社(鳥羽伏見の戦い・薩長軍本陣)→現地解散(15時半頃)

【 ココがみどころ 】
幕末の英雄・坂本龍馬が愛した伏見の町を散策します。龍馬が幕府方に襲われ、のちの妻・お龍の機転で危機一髪脱出した寺田屋を見学した後、龍馬の逃亡ルート(推定)を辿ります。さらに「 鳥羽・伏見の戦い 」で新政府軍の本陣となった「 御香宮神社 」、徳川幕府軍の本陣となった「 伏見奉行所跡 」など、歴史・幕末ファンなら必ず足を運んでおきたいコースです。

集合場所 京阪・中書島駅 北改札前

集合時間 13時00分
※12時40分より受付開始。 「 らくたび 」と書かれた赤い旗が目印です。

解散場所 御香宮神社門前

解散時間 15時30分

歩く距離 4.1 km

参加費 2000円

別途拝観料 寺田屋400円

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
お申込み・お問合せは… 
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制 です。
  3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せくださいませ。

※雨天決行です(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
  詳しくは随時お問合せください。)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
  


Posted by らくたび at 11:10Comments(0)散策スケジュール

2012年10月02日

コース番号 15 禅寺の抹茶一服で心静めて

コース番号 15 
禅寺の抹茶一服で心静めて
 ~深まる紅葉と等持院・妙心寺大法院~


ご案内 吉村 晋弥

開催日 終了しました

集合場所→統子内親王陵(後白河天皇の姉が眠る)→妙心寺(禅寺の伽藍)→妙心寺・大法院(秋の特別公開/露地庭園/抹茶で一服)→等持院(早い紅葉/池泉庭園/足利歴代将軍木像)→二条天皇陵(後白河上皇の皇子が眠る)→バス停・衣笠校前付近にて15時半頃解散

【 ココがみどころ 】
壮大な伽藍と多数の塔頭が建ち並び「 京都らしさ 」をそこかしこに感じる妙心寺の境内を歩き、特別公開中の大法院へ。色づき始めた露地庭園を眺めながらゆっくりと抹茶をいただき、穏やかな時間をお過ごしください。つぎに京都の社寺のなかでも比較的紅葉の色づきが早い等持院を訪問。穏やかな日には池に映る「 逆さ紅葉 」の絶景が!またズラリと並ぶ「 室町幕府の歴代将軍木像 」も必見。3代・義満と8代・義政、ふたりの像を比べて見るもの楽しいでしょう。

集合場所 JR・花園駅 改札前

集合時間 13時00分
※12時40分より受付開始。 「 らくたび 」と書かれた赤い旗が目印です。

解散場所 市バス停・衣笠校前

解散時間 15時30分

歩く距離 4.2 km

参加費 1500円

別途拝観料 妙心寺・大法院 600円(抹茶付)、等持院500円

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
お申込み・お問合せは… 
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制 です。
  3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せくださいませ。

※雨天決行です(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
  詳しくは随時お問合せください。)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
  


Posted by らくたび at 11:09Comments(0)散策スケジュール

2012年10月02日

コース番号 16 日本文化の歴史の道を歩く

コース番号 16 
日本文化の歴史の道を歩く
 ~禅文化・東山文化を究める哲学の道~


ご案内 富田 啓子

開催日 終了しました

集合場所→南禅寺(三門/水路閣)→永観堂(外観)→安楽寺(松虫・鈴虫の悲話/外観)→法然院(紅葉と風情ある茅葺き山門)→哲学の道→銀閣寺(足利義政の東山文化/拝観)→現地解散(12時頃)

【 ココがみどころ 】
京都の紅葉スポットとして不動の人気を誇る「 哲学の道エリア 」を比較的混雑の少ない午前中に散策します。例年、この時期に紅葉がスタートする南禅寺、法然院、哲学の道でひと足早い紅葉狩りをお楽しみください。世界遺産・銀閣寺では足利義政が自らの美意識を投じて築いた「 東山殿 」の見どころと東山文化ついてご案内。銀閣寺にて12時に解散しますので、午後からの時間も有意義に使えますよ♪

集合場所 地下鉄・蹴上駅 改札前

集合時間 9時30分
※9時10分より受付開始。 「 らくたび 」と書かれた赤い旗が目印です。

解散場所 銀閣寺

解散時間 12時00分

歩く距離 3.7 km

参加費 2000円

別途拝観料 銀閣寺 500円

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
お申込み・お問合せは… 
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制 です。
  3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せくださいませ。

※雨天決行です(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
  詳しくは随時お問合せください。)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
  


Posted by らくたび at 11:07Comments(0)散策スケジュール

2012年10月02日

コース番号 17 朝の嵐山は最高の紅葉時間

コース番号 17 
朝の嵐山は最高の紅葉時間
 ~東から昇る太陽に輝く西山の紅葉美~


ご案内 戸田 貴美・富田 啓子

開催日 終了しました

集合場所→渡月橋(天下の名勝)→小督塚(平家物語ゆかりの地)→野宮神社(縁結びのご利益/黒木の鳥居)→竹林の道を散策→小倉池→常寂光寺(外観)→二尊院(紅葉の名所/珍しいニ尊が本尊/拝観)→祇王寺(平家物語ゆかりの寺/紅葉の名所)→清凉寺(紅葉名所)→現地解散(13時頃)

【 ココがみどころ 】
平安人もこよなく愛した「 天下の名勝 嵐山 」を比較的混雑が少なく、紅葉がもっとも美しくご覧いただける午前中に散策します。朝陽を浴びて輝きを増す嵐山や今年のJRのCM(そうだ、京都行こう)で話題の紅葉スポット・二尊院を拝観。もちろん、縁結びの「 野宮神社 」や嵐山を代表する風景「 竹林の散策道 」もめぐります。清凉寺にて13時に解散しますので、午後の時間も有意義に使えますよ♪

集合場所 阪急・嵐山駅 改札前

集合時間 10時00分
※9時40分より受付開始。 「 らくたび 」と書かれた赤い旗が目印です。

解散場所 清凉寺(JR嵯峨嵐山駅まで徒歩

解散時間 13時00分

歩く距離 4.0km

参加費 1500円

別途拝観料 二尊院500円、祇王寺300円

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
お申込み・お問合せは… 
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制 です。
  3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せくださいませ。

※雨天決行です(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
  詳しくは随時お問合せください。)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
  


Posted by らくたび at 11:06Comments(0)散策スケジュール

2012年10月02日

コース番号 18 第二疏水百周年記念・後編

コース番号 18 
第二疏水百周年記念・後編
 ~琵琶湖疏水を京都・山科から大津へ~


ご案内 山下 輝雄

開催日 終了しました

集合場所→毘沙門堂(紅葉の名所/拝観)→琵琶湖疏水(諸羽トンネル・四之宮船溜まり)→第1トンネル(第1・第2竪抗跡)→小関峠→長等神社→琵琶湖三保ヶ崎取水口→京阪・三井寺駅にて16時頃解散

【 ココがみどころ 】
完成から100年を迎えた「 琵琶湖第二疏水 」に沿って散策する2回シリーズの後編。最初に、昨年、JRのCMで話題となった紅葉名所・山科毘沙門堂へ。紅葉のアーチとなる参道やこの時期に見ごろを迎える本堂周辺の紅葉美を堪能していただきます。拝観後はいよいよ疏水沿いをウォーキング。第1トンネル長等山、小関峠を越え、琵琶湖三保ヶ崎取入れ口まで歩きます。滋賀県長等山を貫く第一トンネル、そのトンネルを掘削するために掘られた第1竪抗と採光、通風の為の第2竪抗跡など、ひとりではたどり着きにくいスポットへもご案内します。(前編:蹴上~山科は10/21(日)に開催されます。)

集合場所 JR・山科駅 改札前 (京阪・地下鉄とも直結しています)

集合時間 13時00分
※12時40分より受付開始。 「 らくたび 」と書かれた赤い旗が目印です。

解散場所 京阪・三井寺駅

解散時間 16時00分

歩く距離 約 6.0 km   
※坂道・峠越えあり。履きなれた靴でご参加ください。 

参加費 2000円

別途拝観料 山科毘沙門堂 500円

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
お申込み・お問合せは… 
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制 です。
  3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せくださいませ。

※雨天決行です(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
  詳しくは随時お問合せください。)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
  


Posted by らくたび at 11:05Comments(0)散策スケジュール

2012年10月02日

コース番号 19 晩秋の紅葉便りは洛西から

コース番号 19 
晩秋の紅葉便りは洛西から
 ~上桂から嵐山、深き秋の古社古刹へ~


ご案内 山下 輝雄

開催日 終了しました

集合場所→浄住寺→地蔵院(竹の寺/拝観)→華厳寺(鈴虫寺/外観)→月読神社(安産のご利益/月延石)→松尾大社(酒造りの神 ・厄除けのご利益)→法輪寺(智恵の仏)→阪急・嵐山駅にて16時頃解散

【 ココがみどころ 】
深まる秋、上桂から嵐山へと散策します。「 竹の寺 」と称され竹林が美しい地蔵院は、知る人ぞ知る紅葉の名所です。安産のご利益で信仰される月読神社や「 賀茂の厳神、松尾の猛霊 」と崇められた平安京守護の社・松尾大社を参拝し、「 亀の井の霊泉 」でのどを潤したあとは、紅葉で賑わう嵐山へ。「 法輪寺 」では京都の人びとが厚く信仰する仏さまにお参りし「 智恵 」を授かりましょう。地元を知りつくしたガイドが企画したこだわりのコースです。

集合場所 阪急嵐山線・上桂駅 改札前

集合時間 13時00分
※12時40分より受付開始。 「 らくたび 」と書かれた赤い旗が目印です。

解散場所 阪急・嵐山駅

解散時間 16時00分

歩く距離 4.0 km

参加費 2000円

別途拝観料 地蔵院500円

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
お申込み・お問合せは… 
☎075-257-7321(らくたびオフィスまで) 受付:9:00~18:00
※開催日の3日前までの事前予約制 です。
  3日を過ぎた場合の申込みにつきましては、お電話にてお問合せくださいませ。

※雨天決行です(暴風警報が出た場合はその時点で中止となります。
  詳しくは随時お問合せください。)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
  
タグ :京都紅葉


Posted by らくたび at 11:03Comments(0)散策スケジュール